Hands-on learning record blog

ハンズオン学習記録、更新のない日は技術本を読む📚

6/27(木)Linux コマンド学習

・切り取り(カット)、貼り付け(ペースト=ヤンク)

→Ctrl+Uキーでコマンドラインの消去

→Ctrl+Yキーで削除した内容が復元される

 

・画面表示のロックと解除

→Ctrl+Sキーで画面表示をロックする

→Ctrl+Qキーでロックを解除する

※画面が固まっていてもコマンドは受け付けているため、画面が固まったらコマンドを打つのではなく、Ctrl+Qを入力してみる

 

・コマンドの強制終了

→Ctrl+Cで強制終了できる

[cloudshell-user@ip-10-130-69-163 ~]$ ping 192.168.2.67
PING 192.168.2.67 (192.168.2.67) 56(84) bytes of data.
^C 👈ここでCtrl+Cキーを押した
--- 192.168.2.67 ping statistics ---
6 packets transmitted, 0 received, 100% packet loss, time 5200ms

[cloudshell-user@ip-10-130-69-163 ~]$ 

 

・画面の消去

→Ctrl+Lキーで画面に表示された内容をすべて消して、カーソル位置を左上に異動させることができる

※Clearコマンドも同様の機能を持つ。

 

・コマンド履歴の操作

→Ctrl+Pキー、↑キーで1つ前のコマンド履歴に移動する(Previous=前)

→Ctrl+Nキー、↓キーで次のコマンド履歴へ移動する(Next=次)

→Ctrl+Rキーで履歴を遡り、インクリメンタル検索する

 

・インクリメンタル検索(逐次検索)は、1文字入力するごとに履歴を検索する

 

・各ディレクトリの役割

→/bin...Linuxシステムの動作に最低限必要な重要度の高いコマンドを格納

→/dev...デバイスファイルを格納

→/etc...設定ファイルを置くためのディレクト

→/home...ホームディレクトリが配置されるディレクト

→/sbin.../binと似ているが、こちらは管理者ユーザ向けのコマンドが置かれる

→/tmp...一時的にファイルを置くためのディレクト

→/usr...各種アプリケーションと、それに付随するファイルを置くためのディレクト

→/var...変化するデータを置くためのディレクト